スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉
スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉
によって サイモン・セバーグ モンテフィオーリ
スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉 - スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉をお探しですか? この本は著者が書いたものです。 この本には635ページページあります。 スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉は白水社 (2010/2/1)によって公開されています。 この本は2010/2/1に発行されます。 スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉は簡単な手順でオンラインで読むことができます。 しかし、それをコンピュータに保存したい場合は、今すぐスターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉をダウンロードできます。
出版社からのコメント 《亀山郁夫氏推薦!画期的な伝記》レーニン亡き後トロツキーとの死闘を経たスターリンが、1929年に絶対的な権力を掌握し、53年に世を去るまでの後半生の、血なまぐさくも濃密な人間ドラマを描いた、画期的な伝記。スターリンと家族、廷臣たちについては、これまで闇の部分が多く残されていた。著者は、近年に公開された公文書の新証拠、未発表の書簡、子孫や関係者の末裔へのインタビューを通じて、クレムリン宮廷の深奥まで迫り、そこに蠢く人びとの姿を活写することに成功している。信頼と裏切り、結婚と離婚、粛清と殺人、放蕩と倒錯を繰り広げる親族や高位の廷臣たちはおよそ50人、そのうち最後まで生き残った者は数人にすぎない。本書に再現された等身大のスターリン像をみると、その体制を支えたのは彼一人ではなく、多くの人びとが積極的に手を貸していたことがよくわかる。「個人崇拝」というだけでは済まされない、歴史の暗部が垣間見えて、興味深い。「赤い皇帝」とその一族、廷臣たちがクレムリン宮廷の内外で24年間繰り広げた、「大河小説」のごとき歴史書。亀山郁夫氏推薦!英国文学賞受賞作品(歴史部門)。 内容(「BOOK」データベースより) 権力掌握から独ソ戦まで「人間スターリン」の実像に迫る画期的な伝記。英国文学賞「歴史部門」受賞作品。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) モンテフィオーリ,サイモン・セバーグ 1965年生まれ。英国の歴史家。英国王立文学会会員。その著作は35の言語に翻訳されてベストセラーとなり、広く世界で賞賛されている。Catherine the Great & Potemkinは英国の「サミュエル・ジョンソン賞」、「ダフ・クーパー賞」、「マーシュ伝記文学賞」の最終候補作品となった。『スターリン―赤い皇帝と廷臣たち』は「英国文学賞」(歴史部門)を受賞した。若きスターリンを描いた続編の『スターリン 青春と革命の時代』は「ロサンゼルス・タイムズ歴史文学賞」(米国)、「コスタ伝記文学賞」(英国)、「クライスキー政治文学賞」(オーストリア)、「政治伝記文学グランプリ」(フランス)などを受賞した 染谷/徹 1940年生。東京外国語大学ロシア語科卒。ロシア政治史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下は、スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
独裁者の権力維持と被害妄想の為に大量虐殺と粛清が繰り返されるのには恐怖を覚えた。スターリン個人の罪か共産党の罪かというより、人間よりイデオロギーを優先させ、結果として人間の獣性を解き放つ全体主義の恐ろしさを感じた。
0コメント